« 寒波襲来ヽ(`Д´)ノ!! | Main | 寒波再来ヽ(`Д´)ノ!! »

2006.03.06

深センにスーパー銭湯あらわる!!

 去年までは日本を出る毎に「これで温泉ともお別れだ〜」と覚悟を決めて中国に向かっていたのです。寮には洋式のバスタブがあるんですが、アレに膝を曲げてむりやり肩までつかるのも悲哀を感じてしまいます。やっぱり腕も肘も思いっきり湯舟の中で伸ばせるようなお風呂に心ゆくまでつかりたい!と日本人ならたいていの方は考えるかと。

 それがどうやら去年の秋頃から香港とのボーダー近くに雨後のタケノコのように続々と桑拿(サウナ)が登場しはじめていて、中には手足を伸ばして入れるお風呂付きの店もあるのだとか。今回の出張で来た翌日にさっそく、同僚の台湾人たちがとてもお気に入りだと言う場所へ連れて行ってくれました。場所は皇崗口岸から遠からず、地下鉄四号線福民站のほど近く。

 受付でブレスレットをもらったら、右が男湯、左が女湯。脱衣場のセキュリテリーはかなりしっかりしています。ここで裸になってタオルを巻き、いざ。

 をを、なんと目の前にはジャグジー付きの大浴場が!!向こうにはドライサウナあり、スチームサウナあり、何種類かの薬湯ありで、これは桑拿と言うより、まんま日本のスーパー銭湯か健康ランドかスパワールドか....!!

 おぢさんは感涙しました。たあっぷりとサウナで汗を流し、テレビを眺めつつ大浴場に存分につかった後は、浴衣(のようなもの)に着替えてひとつ上の階に行きました。ここはレストランあり、マッサージあり、ミニシアターありで、そのレストランは満開の桜の木を模したインテリア。ここで日本食とビールを頼んだら、いったいどこの国に来たのか分からなくなるくらいです。足マッサージは一人ずつ液晶テレビで好きな番組を観ながらと言う居心地のよさ。う〜んいいぞ。

 マッサージをおえて同僚の台湾人とほろ酔い気分で場内をあちこち散策していると、なんと卓球台までありました。台湾人は「温泉に来たんだから卓球しないと!」と意味不明の発言をしてピンポンで真剣勝負してました。汗をかいたのでもう一度お風呂に。

 サウナでしこたま汗かいてたっぷりお湯につかって食事とマッサージ、しめて120元くらい。個人的にはかなりリーズナブルに感じました。お店の人に聞いたところ、まだあまり日本人には知られていないらしく、来る人は少ないとのこと。もっぱら香港人のお客さんが相手だそうです。いや〜もうこっちに来てからほとんど週1回くらいのペースでつかってます。まだご存じないと言う深[土川]にお住まいの方、お勧めです!!

 日本人で集まって一度ここに「温泉旅行」してみたいなぁ。たっぷりお温につかった後は(模造品の)桜の木の下で大宴会だっ!!

060220_spaworld

 余談ですがこのお風呂屋さん、「入れ墨の方お断り」ではありませんでした(^^;)。


世外桃源(Shangri-La Club)
深[土川]市福田区福民路皇崗公園一街 皇庭彩園一、二楼
(水圍街人人楽百貨路口直入)

Click!  >>>>>   世界中からBLOG   <<<<<  Click!

|

« 寒波襲来ヽ(`Д´)ノ!! | Main | 寒波再来ヽ(`Д´)ノ!! »

Comments

シンセン(といっても宝安区のずっと田舎)に住んでいます。スーパー銭湯、絶対行きます!!!情報ありがとうございます★

Posted by: じぼ | 2006.03.10 08:00 下午

すごい発見ですね♪
薬湯があるサウナ屋さんなんて、行ったことが無いです。
福田区辺りのサウナ屋さんてあまり良く知らなかったので、
メモらせて頂きます。

今度行ってみます^^

Posted by: | 2006.03.11 12:13 上午

 じぼさん、こちらでは初めまして(^^)/。

 お住まいのあたりからだと皇崗口岸行きのリムジンバスがあるのではないかと思います。路線バスより遥かに安全ですし、タクシーよりは安いかも。

 このお風呂屋さん、けっこう若い男女が香港からグループで来て宴会しているのを見かけます。女性にも評判のようです。「女湯」は覗いた事が無いので、レポート期待しています(^。^;)。

 慎さん、あいかわらずぶいぶい飛ばしていますね(^^)/。

 日本人以外は人前で裸になるのを嫌がるかと思っていましたが、みなさん結構平気のようです。台湾人は兵役の時につい立て無しのシャワーを使っていたので免疫があるそうですが、本土の中国人にはきついかも知れません。温泉は台湾にもありますし、台湾人と行くのも面白いです。

Posted by: 岸上 孝 | 2006.03.13 10:48 上午

20090321 こちらのHPを拝見し、日本から深圳まではるばるに行ってきました。(なんとこのお風呂がMAINなんです)
現地というか、深圳自体、中国語だけで、全く言葉は通じなかったけど、香港界隈で日本のスーパー銭湯をイメージする場所という意味で満喫しました。
こちらのお風呂の特筆すべき点は、日本人の感性にも合うお湯の温度設定(37~42まで各種)。そして、ドライサウナの中に、そうです中に、水風呂があること。設定温度は体感ですが、しっかり19度前後、こんな型破りのサウナな見たことがありません。水に入ったり、出たりを繰り返すこと約30分。・・・・満喫しました。
(サウナの外にも普通の水風呂はあり、設定温度は同じでした。)
現地の方を見ていると、水に一瞬ザブンっとはいり、直ぐに出て行くのが普通のようで、いつまでもサウナの中にいるのは、私だけでした。
2Fでは「日式XXXXマッサージ 175元/2H」(たぶんこう書いてあったと思う)というメニューに心が少しなびきましたが、簡単な食事だけして、約100元/4時間ほど滞在し、福田口岸から香港にかえってきました。

チャンスがあれば、また行きたいですネ。ありがとうございます。
(でも、スーパー銭湯に、X万円かけるなんて浪費かなあ)

Posted by: Bobby kim | 2009.03.22 10:13 下午

Bobby kimさん、はじめまして。
リーマンショックの1年ぐらい前から華南地方の外資関連は傾いておりまして、この情報も2009年に有効なのかどうか、実は自信無かったです。レポートありがとうございます。

私の経験では「日式」は深圳では特にアヤしいものではない印象です。それより第2ボーダーを越えた宝安とか、その先の東莞とか行っちゃうと日式に関係なくもれなくアヤしい所が付いてくる感じかと(^-^;)。

Posted by: 岸上 孝 | 2009.03.25 04:03 下午

岸上様。返信していただいたのですね。ありがとうございます。
日式XXはアヤシいのでやめたのではなく、上手いのか下手なのか全く分からず、またもっと強くなどと伝えられない可能性があり、自信がなかったためやめました。
深圳に伺う前に1回、香港内でサウナに行ったことがあるのですが、ご指摘どうりのところで、確かに湯船はあるのだけど、なぜか暗い部屋に案内するところでした。
その印象が強かったので、こちらのシャングリラは正に天国でした。
(唯一ロッカーでおにいちゃんがべったり傅くのは流石になれなかったのですが・・・。でも別にチップが欲しいからではなく、その接客が普通なのだと後からわかりました。)

貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございます。

Posted by: Bobby Kim | 2009.04.06 09:58 下午

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 深センにスーパー銭湯あらわる!!:

« 寒波襲来ヽ(`Д´)ノ!! | Main | 寒波再来ヽ(`Д´)ノ!! »