« さよならミノルタカメラ | Main | Google Earthで世界を覗く »

2006.01.25

「SAYURI」中国で上映禁止に

 2001年の趙薇旭日旗事件の再来を当局が恐れたのか、ハリウッド映画 「SAYURI」の中国国内での上映をしないように決定したとのこと。


よみうりオンライン

中国情報局

2ちゃんねる東アジアニュース

 私観ていないんですが、章子怡が渡辺謙に身をあずけるシーンがあるようで、これが日本軍に蹂躙された中国人従軍慰安婦を連想させるらしく、昨年暮れからチャイニーズ・ネチズンがいたくお怒りのご様子。なんだかなぁ。個人的には「芸者」そのものへの名誉毀損ではないかと思いますが。

 ただ、昨年の反日暴動では当局の末端がネチズンを甘く見ていた節がありますので、多少は過剰に反応するのもやむないかも。そのまま上映していたら、それこそ中国国内で章子怡に汚いモノが投げつけられかねないですからね。

 関係ないですが昨年の反日暴動以来未だに文化局の許可が下りないらしく、深[土川]ジャスコの本屋さんに置かれていた日本の雑誌や漫画が姿を消したままのようです。まぁ、香港銅鑼灣そごうに行けばどっさり置いてあるのでいいんですが....。

060125_sayuri

Click!  >>>>>   世界中からBLOG   <<<<<  Click!

|

« さよならミノルタカメラ | Main | Google Earthで世界を覗く »

Comments

こんにちわ。
>章子怡が渡辺謙に身をあずけるシーン
としてネット上に出回ったのは『道頓堀川』の松坂慶子と真田広之で、じっさいにはキスするぐらいです。って、それもNGか。
この騒動、どこか反日に名を借りた章子怡への個人攻撃のような気がしなくもないのですけれど・・・・。

Posted by: せんきち | 2006.01.25 08:25 下午

せんきちさん、こんにちは(^^)/。
>>ネット上に出回ったのは『道頓堀川』の松坂慶子と真田広之
....そうなんですか(^^;)。相変わらず尾ひれがついてむちゃくちゃになってますね。
わたし的にはやはり、章子怡への個人攻撃よりは「反日」に名を借りた憂さ晴らしではないかと思います....。

Posted by: 岸上 孝 | 2006.01.29 08:48 下午

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「SAYURI」中国で上映禁止に:

» 「SAYURI」中国で上映中止〜 [FUNKYオヤジの落書き帳]
来月10日から中国でも上映が予定されていたハリウッド映画「SAYURI」(ロブ・マーシャル監督)の上映が中止になったという・・ 中止というより禁止に近いらしい!原因・要因としては中国人女優のチャン・ツィイーさんやコン・リーさんがヒロイン役の芸者を演じていることなどから、中国国民に旧日本軍の従軍慰安婦問題を思い起させるなど反日感情の悪化につながる事などが主な理由とした・・! スティーブン・スピルバーグ氏が制作総指揮をと�... [Read More]

Tracked on 2006.01.25 07:26 下午

» 元舞妓が語る‥ 【SAYURI】 ⑧ Memoirs Of A Geisha [*華の宴* ~ Life at night ~]
映画 【SAYURI ~Memoirs Of A Geisha~】 について綴る10回目の記事です。 (※関連ログはコチラ⇒1回目 / 2回目 / 3回目 / 4回目 / 5回目 / 6回目 / 7回目 / 8回目 / 9回目 ) 先日鑑賞した 【 SAYURI -さゆり- 】 と、私が実際に見聞きしてきた現在の花街事情とを比べながら シリーズでお話しています。 ※ ネタバレの可能性があるので、鑑賞してから読んだ方がいいです‥ 先日、ショッキングなニュースがっ!! 『 ... [Read More]

Tracked on 2006.01.26 12:06 下午

» SAYURI上映禁止をマンハッタンはどう感じたか? [兄弟ブログ@神戸・ニューヨーク]
「MemoirsofaGeisha」が中国で上映禁止を読んだよ。日本ではあまり話題になってないよ。これって、日本こそ話題になるべきだよね。 [Read More]

Tracked on 2006.02.08 09:22 上午

« さよならミノルタカメラ | Main | Google Earthで世界を覗く »