« さっぶーい!! | Main | 「台風」なのかな? »

2005.01.04

iPodゲット〜ヽ(´ー`)ノ

 あけましておめでとうございますm(_ _)m。昨年は度重なる中国長期出張で滞りつつも、皆様の投稿に支えられて何とか更新を続けることが何とか出来ました。本年も亜州明星総覧をよろしくお願い致します。

 さてこの度思い立ってiPodを購入。20GBで約5000曲入ると言うことなので、手持ちのCDを全部入れてもおつりが来るぐらいだと思います。

050102-ipod

 全然知らないGOODSだったのでCDを収録するのにえらく手間取りましたが、なんとかほぼすべて入れ終えました。そのしわ寄せで年賀状の作成が出来なかったりして(^^;)。思えばNIFTYに入って中華な人々と知り合い始めたのが1995年、中華ポップスのカラオケに誘われて興味を持ちCDを買い始めたのもその頃で、以後、香港旅行や台南長期出張、香港返還カウントダウン参加など、細く長く買い続けてきた中華系のCDが気づいてみればおよそ300枚ほど溜まってしまっています。量が量だけに押入に眠ったままのものも多く、久しぶりに日の目を見るアルバムも結構ありました。

 もう使いこなしている方も多いとは思いますが、凄いなぁと思うのがGracenoteのCDデータベースで、これはCDをiBookに入れるとiTunesが起動し、ネット経由でCDデータベースに誰の何のCDなのかとか、曲目まで表示されて登録できるという便利もの。iTunesで自動的に検索してくれるので便利っちゃあ便利なんですが、中華ポップスの場合、同じ歌手でも表記がアルバムによって違うのがなかなか厄介です。これは購入場所が香港・台湾・日本・中国とバラエティーにとんでいるのも原因かも知れませんが、これっぱかしは手動で書き換えないといけません。「ケリー・チャン」「陳慧琳」「Kelly/陳慧琳」となっているものはすべて「陳慧琳」に統一。「フェイ・ウォン」「王菲/faye Wong」「王靖[雨/文]」もすべて「王菲」に統一。幸いユニコードで入力できるのでピンインで繁体字も簡体字も自由自在なのですが、どういう訳か劉若英のアルバム「我等[イ尓]」の「[イ尓]」が、日本語コードでこの見たまんまの合成文字で登録されていたり。ビビアン・スーの「大麻煩」を入れてみた所、歌手名が堂々と「周慧敏」と表示されたりして、をいをい、そればビビアン・チョウだよっ(`^´)!と突っ込みをいれつつ修正したりと、結構面倒なことも多いです。

 悲しいのが南台灣小姑娘で、2000年のアルバム「魔術」を入れた所、このCDの曲名がオンラインで見つかりませんでした。曲を読み込みますか?と表示をされてしまいました....正規版のCDなのに....(T^T)。他にも「'99大旗歓唱巴士」や「思念」など、大旗唱片の台湾語歌謡曲ものが同じ結果。南台灣小姑娘、他のCDはちゃんとデータベースがあるのに、なんで「魔術」だけ....。

 データベースがないと言うのは大旗唱片がサボっているのか、はたまた Gracenoteが サボっているのか....。CDDBは一般の人が登録していけるらしいので、なんなら私が登録しようかとも思いましたが、登録方法が分からなかったりして。

 ま、とりあえずは300枚分、これを聞きながら毎日通勤することになるでしょう。最近は自宅から駅までバスに乗らずに歩いていますので(片道40分)、たっぷり聞き込んで中華カラオケのレパートリーを増やせることでしょう(^-^)/。

Click!  >>>>>   世界中からBLOG   <<<<<  Click!

|

« さっぶーい!! | Main | 「台風」なのかな? »

Comments

あけましておめでとうございます。
実は最近、香港のTV番組や関連のスターについて調べる機会がありまして、岸上さんの総覧にかなり助けていただきました。何しろ当方、香港明星についての知識などゼロに近く、人物名をネットで検索するたんびにこちらのサイトが真っ先に出てきた次第で(笑)
今後もちょくちょく活用させていただくかと思います。どうもありがとうございました。

Posted by: uedada | 2005.01.06 05:54 下午

はじめまして。
あちこちあさってて偶然このブログにたどり着きました。
中国語圏のタレント情報、参考にさせていただきます。
勝手にリンクさせていただきましたので今後ともよろしくお願い申し上げます。

Posted by: ハリセン太郎 | 2005.01.08 02:51 上午

  uedadaさん、こんにちは(^-^)/。

>>何しろ当方、香港明星についての知識などゼロに近く

 私も亜州明星総覧を始めたきっかけは香港映画に興味を持ったのに香港明星についての知識がゼロに近く、おまけに網羅的にそう言う知識を得られるホームページが当時(1996年頃)ほとんど無かったために、自分の勉強&ブックマーク作りとして始めたものです。当初は1ページのコーナーだった亜州明星総覧、よもやここまで大きくなるとは、またよもやこの歳まで続けるとは思っても見ませんでした(^-^;)。

 またちょくちょくお立ち寄り下さい。ありがとうございます(^^)/。

 ハリセン太郎さん、初めましてです(^o^)/。こちらからもリンクさせて頂きました。今後も北京情報を覗かせて頂きます。今後ともよろしくお願い致します。

Posted by: 岸上 孝 | 2005.01.10 05:24 下午

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference iPodゲット〜ヽ(´ー`)ノ:

« さっぶーい!! | Main | 「台風」なのかな? »