台流が来る!?之二
さて先日書きました台流が来る!?ですが、さまざまな波紋を呼んでおります。
まず「台流」の呼び方。のほほん日記のぽちさんからは「語呂の悪いものを使わなくてもいいんじゃないか」と言われ、Happy Fruitsさんのブログからは「台流って変。」と言うトラックバックが帰され、さんざんな言われよう(^^;)。
はい、私もそう思います(--;)。
今年は2ヶ月ごそっと日本を離れること3度。中国出張中はNHKのワールドプレミアムも見られず、日本情報と言えばネットの読売新聞とか朝日新聞とかに頼っているのですが、事件や経済情報なんかは分かるものの、流行モノとか芸能ゴシップとかがほとんどシャットアウト状態になります。で、帰国したらいつの間にやら「韓流」なる言葉が出現し、一体いつの間に....と言う今浦島状態。実は「韓流」を「かんりゅう」ではなく、なぜか 「韓」だけ韓国語読みにした「はんりゅう」と発音すると知ったのは先月のことです。なんだ、それじゃあブログで一時期あんまりじゃないかといわれた「中流」は「ちょんりゅう」なんですか?
「中流」もさることながら、「台流」も無理矢理だとは思いますが(因みに読み方は日本語でも北京語でも台湾語でもこれは「たいりゅう」になりますが)、私の造語ではなくて、既に使われ始めているのですよ。多分、今後もし注目度が上がる様ならばこの「台流」も「韓流」と対比されつつ紹介されていくのだろうなと言う予感もあり、あえてそう書きました。なにとぞご了承下さい。
そしてトラックバックありがとうございます、an-anさん(*^^*)。小美の件ですが、私にご紹介頂いただけでは本には反映されないのです。私自身は出版スタッフという訳ではなく、情報に詳しい方などがもしいらっしゃれば連絡して頂けないかという、間接的な協力を受けているだけです。例えばトニー・レオンならばnancixさんにお願いしよう!と言う事にもなるのですが(^^;)、台湾美男明星となると、まだそう言うまとまった情報がほとんど無い事もあり、なかなかコンテンツの充実を図るのが難しいみたいなのです。もし自分が知っている情報よりも詳しくない本になったら、やっぱりちょっと残念な気がするのではないかと思います。台湾美男明星系のホームページやブログを作っていらっしゃる方々、差し支えなければ岸上にメールを下さい。私も出来るだけのことはしたいので。
それからHappy Fruitsさんのブログで、台流が来る!?の中の「雪天使」のストーリー紹介に間違いがある!とのご指摘がありました。
どうもすみませんm(_ _)m。
中国では残業を終わってからテキトーにチャンネルをサーチしてたまたま「をっ」と思った番組を見ているだけなので、残業によっては見られない回もあり、またいくつもの番組を梯子しながら見ているので混乱も多々ありです。よって内容紹介もかな〜り怪しいです。ご了承下さい。どうもTORO君の記憶喪失は交通事故ではなく心中だったらしいですが、この回見逃しているな、私。Happy Fruitsさんのところはかなり網羅的に台湾美男明星を紹介しているのでお勧めです。もうひとつお薦めのページは梨花さんの「台湾美男楽園・玉手箱」です。梨花さん、まだ香港ですか?
それと、前回掲載した「藍色国」は独立したサイトではなくてHappy Fruitsさんのところのコンテンツの一部だったそうです。すんまそん。でも多分TOR0O君のページを亜州明星総覧に作ったら直リンクします(^-^;)。
おまけ。写真がないと寂しいので鄭元暢です。186cmの長身です。

出演していた「薔薇之恋」、どちらかと言えば女性アイドルユニットS.H.E.のElla主演と言うドラマですが、ここでの鄭元暢、186cmの長身なのにナヨナヨとしたゲイの役柄なのです(多分)。それが186cmなのに長身に見えないのは、相手の男性・黄志[王韋]が193cmもあるからでしょう。Ellaがやたらちっちゃくて可愛く見えます。
Click! >>>>> 世界中からBLOG <<<<< Click! | ||
« 台流が来る!? | Main | 台湾美男明星之三 »
The comments to this entry are closed.
Comments
ごめんなさいでしたm(_ _)m
「台流」っ変って思ってるのは音もそうなんですが、なんていうのかなぁむりむりブームを作ろうとしてる感じがいごこち悪いんです~。
他意はないのです。名前からして偽者くさいって言うのか。どうでもいいけど。
確かに台湾美男情報って香港映画やK-POPと比べて系統的に研究の域のかたって少なそうですね...。そういった感じの本をあまり見かけないと言うか…。素敵な雑誌になるよう影ながら楽しみにしてます。
直リンク、実はどうやらROY・チウのページも亜洲明星総攬さまにリンクいただいてる様子なのです(笑)お世話になります。
Posted by: イチ | 2004.12.18 10:08 下午
な、なぜ私が突然引き合いに出されているのか…???(^_^;)
いやいや、でも台湾美男にフォーカスを合わせようという試みは正解だと思います。どうも生真面目な映画評論家先生方は台湾映画界のドマイナーでインディペンデント系の傾向ばかりを学術的に取り上げる傾向にあり、それじゃあアジア芸能の拡散と浸透は望めないよとひそかに愚痴っていたので。
やっぱわかりやすく美しいものから日本に紹介していくべきですよね。「美しいものが嫌いな人がいて??」とカビの生えたガンダム名台詞なんか持ち出してみますけど。
長身、おめめパッチリ、ファッションセンスもイケてるなら、鼻の穴まで堂々とこっち向いてるくらいいいじゃないですか! 台流&中流のTWO CHINA-W攻撃で韓流に対抗しましょーよ!
(ちなみにトニー・レオンは小柄、自慢のおめめが最近疲れ目、私服のファッションセンス_| ̄|○……ですけどトシの割りには可愛いから、いーんです!放っといてくださいぐすんぐすん)
Posted by: nancix | 2004.12.18 10:20 下午
trackbackありがとうございました。
それと,勢い余って変な売り込み(笑)を書き込んでしまいすみませんでした(^^;)
私が最近チェックしたところでは雅渝さんの新しいサイト「銀河星願」が台湾明星を色々と紹介していますよ。
http://www.geocities.jp/love_forever211/
ご参考になるといいのですが☆
Posted by: an-an | 2004.12.18 11:38 下午
あいやー、岸上さんに向けて「台流」なんて語呂が悪いといったわけではなかったのですが、すみませんー。
台湾美男ファンが増えるとともに、台湾のドラマも日本の地上波で見られるようになればいいなぁと思っております。
というかせっかく韓国のドラマ=アジアのドラマが日本のお茶の間でも見られるようになったのだから、その枠で台湾や香港など中華圏のドラマも見られるようになるといいなぁと。
うわーん、本当にすみませんー。
Posted by: ぽち | 2004.12.19 10:13 下午
「韓流」(はんりゅう)についてですが、これは台湾の呼び名を輸入してきたもののようです。2002年の日韓ドラマ「フレンズ」のころに、新聞などで見かけ「こんなの定着しないよな~」と思っていたら、、、、う~~ん、世の中分かりませんね(^_^;)
「台流」ってのはこれまたどうなんだか・・・とは思いますが、親しみやすい名前が付くということは、世の中に浸透していきやすくなるために必要だと思いますので、お気に召さない方々は別の親しみやすい名前を考えて発信なさってはいかがでしょうか?
ま、でも「中流」はいくら何でもいただけませんが・・・。
> nancixさん
ガンダムネタが分かってしまう自分がちょっと愛おしいんですけど(笑)、ララァの言うとおり美しいものが嫌いな人は少ないでしょう。
小難しいよりも分かりやすく、楽しく、美しく。間口を広く客を取り込めば、何パーセントかは深みに落ちる(そして抜けられなくなる)と思います。
それを期待しつつ、岸上さんにエールをお送りします。
Posted by: jing | 2004.12.20 12:37 上午
こんにちは、いつも楽しく読ませていただいております。TBいたしました。すみません、なんだかツッコミ気味の文章になってしまいましたのでお許しくださいませ。(おまけに最初の文章で岸上さんのお名前を間違えてしまいました…)
長年中華芸能迷やっている身としては、このところの“韓流”はどーかなぁと思わせるところが多くて、何度か記事にいたしました。映画やポップスはいいんだけど、なんだかそのへんじゃなくて、別の意味であおられているのが気になるんですよね…。
Posted by: もとはし | 2004.12.20 06:10 下午
岸上さん、お久しぶりです!大阪へお帰りなさい(←遅い)
私は昨日、香港から帰ってきました。
拙サイトなど、お薦めいただいてありがとうございます!いやいや、うちなんてまだまだです..でも嬉しいです!
「台流」は確かに語呂が不自然かなあ..とは思いますが、すでにそういう名称が定着しつつあるようで、もう変えようがないですね。
それから、その台湾美男系雑誌のお話ですが、私も微妙に関係してる例のアレかと思いますので、あとでメールいたします〜。
Posted by: 梨花 | 2004.12.20 07:35 下午
m(_ _)mすみませんでしたm(_ _)m。拙ページを取り上げていただいただけでめたくそ光栄なのに・・・名前が違うだの、あらすじが違うだのと贅沢を申し上げて・・・。ほんと雪天使及びTOROちゃんに目を向けて下さる方がいるなんて・・・感涙です。雪天使は最初から最後までじっくりコマ送りで見ても(みるなって)、TOROは何度記憶を失えばいいのやら?って感じだし。確かに交通事故にもあいます・・・。わかりやすいメロドラマなのにあらすじは意味不明(難解さではTOROちゃんの元いたEnergyのドラマ「米迦勒之舞」がキングですが)です。まさかコメントまでチェックいただいてたなんて・・・大変失礼しました。間違いと偏見&姉妹よがりなサイトですが目に留めていただいてありがとうございました。
Posted by: happyfuruit 管理人姉 | 2004.12.20 10:03 下午