移植ほぼ完了〜掲示板の紹介
....2週間も空いてしまいました。ご想像に堅くなく、移植作業&仕事でとてもブログまで行き着く余裕はありませんでした。帰国後の仕事はパソコンに繋ぐとあるマシンの操作画面のデザインで、グラフィック作業のためにプライベートのiBookを使用。結局、明けても暮れても同じマシンとにらめっこで、右手でマウスをカチカチカチカチ....。とうとう右肩が悲鳴をあげ、おびただしく永久磁石を貼り付ける羽目になりました。歳だなぁ。
Classicの中国語環境は、OS9.2.1のディスクから一か八かの新規インストールで無理矢理放り込み、何とか使えるようになりました。ATOKはというと、Photoshopはおろか、Classicそのものに対応していないという悲惨な現実にぶつかり、泣く泣くClassicではことえりに乗り換える事に。つらいなぁ。まあATOKさえあきらめれば、従来通りJedit1.08でのホームページ作業はできるわけで、何とか今はこれでやっています。仕事も一段落したし、なんとか復帰できました。
予想外に時間がかかったのがメールソフトの切り替えです。今まで3種類を使い分けていたメールソフトを、この際Macの「Mail」に一本化。これがまた、従来のメールを取り込んだところ、ぜ〜んぶ「未読」のマークが付いてしまうのでした(--;)。仕方がないので2万通近いメールをひとつひとつ、右手でマウスをカチカチカチカチ....。あ〜また肩がこる(T^T)。結局これが一番時間を食いました。
何でそんなにメールが多いかというと、掲示板の過去ログをメールとして残しているからです。知っている人はあまりいないかも知れませんが、亜州明星総覧では400近くの明星の掲示板を開設しています。
http://homepage3.nifty.com/asiastar/mb-s.html
明星のプロフィールを登録したときに日本語の掲示板がない場合、自前で作っちゃえばいいやと思って開設したのが始まりで、本当はどなたかが日本語の掲示板を開設したら閉鎖しようと思っていたのですが、やはり常連さんとかが書き込んでいる場合そうも行かず、そのままという場合が多いです。書き込みはすべてメールで受け取っていますが、これは出会い系サイトなどの迷惑な書き込みが有った場合に削除するのが主な目的で、私自身が書き込んだり返事したりすることはまずありません。
ま、ほとんどが書き込みもないままなのですが、ごく一部ではかなり盛り上がっています。ここでお仲間を見つけてミニオフ会が開催されたり、ついにはHPを開設に至ったりと、なかなかうれしい事もあるようです。せっかくですから盛り上がっているところをご紹介します。
譚耀文(パトリック・タム)掲示板
今はちょっと落ち着いていますが、前々から異様に盛り上がりまくっている掲示板です。なぜに人気の譚耀文!?
呂頌賢(ジャッキー・ルイ)掲示板
すっごく盛況でした....が、今は書き込みされていた方が、ここをきっかけにしてHPを開設。皆さんそちらに移られたようです。お役に立ててとてもうれしかったです。
倉田保昭掲示板
ブルース・リーにヌンチャクを伝授したと言う、あの倉田保昭さんの掲示板です。倉田保昭さんの掲示板は他にないらしく、中華関連以外のファンも集まる場となっています。
陳百強(ダニー・チャン)掲示板
ずいぶん以前に亡くなった 陳百強。ファンだった人、亡くなってからファンになった人。様々です。
余文樂(ショーン・ユ)掲示板
なんだかこれから盛り上がりそうな予感.....。
左孝虎(ツオ・シャオフー)掲示板
「カンフー・キッド」の左孝虎の掲示板です。根強い人気があります。
顔正國(ヤン・チャンクオ)掲示板
こちらも「カンフー・キッド」の顔正國の掲示板です。やはり根強い人気があります....が、ご本人は犯罪を犯して服役中とか(^^;)。
林正英(ラム・チェンイン)掲示板
霊幻道士の林正英の掲示板。ネットを始めて、林正英がすでに故人であることを知ってショックを受けた方も多かった様です。
梅艶芳(アニタ・ムイ)掲示板
生前から盛況な掲示板です。癌の発表から他界までリアルタイムで書き込まれていました。他界の時は私もつらかったです。今もなかなか活発です。
千葉美加掲示板
千葉美加....覚えていますか?「電脳警察サイバーコップ」とか(^^;)。1988年デビューのアイドルです。

日本でデビューした後、台湾でも活躍していましたが.....。去年の暮れには「超星人グランセイザー」で、謎の女科学者(実は宇宙人)・佐伯カリンという役で出ていました。上の写真は1989年のファーストアルバムのものですので、グランセイザーを見てもわからないかも....。実は、ここの掲示板では、なんと、千葉美加さんご本人と思われる方の近況報告が時折書き込まれています!嬉しい(T^T)。
皆さん書き込みありがとうございます。これを励みに亜州明星総覧の更新も引き続き頑張ります。
Click! >>>>> 世界中からBLOG <<<<< Click! | ||
The comments to this entry are closed.
Comments
はじめまして、いつも拝見させて頂いておりました。
Mac移行の話は興味深く拝見しておりました。私はMacOS9.0で、Chinese Language kit を入れてbopomofo、EGBRIDGEを使用しているのですが、いつか新しいMacを購入した時にはスムーズに移行作業が出来るかどうか…。現行機、大事にしようと思います…。
Posted by: 阿沙 | 2004.08.05 10:05 上午
ふわあああ、お疲れ様ですぅぅぅ。
実は私、9月1日から玉突き人事でWindowsにしがみつきの部署から異動し、日がなMacを扱う内勤になりますです。
そ、そうか、Macって「右クリック」ないんだ…えっメールを全指定して「既読にする」って項目、ないの?
中国語フォントって、標準装備じゃないの? ことえりって、WindowsのIMEより使いにくい?
いまから戦々兢々でございますです…はぁぁぁ。
余文樂(ショーン・ユ)掲示板、あるんだ~。のぞいてみます。
千葉美加さんって、アイドルからネットアイドルへ、そしてIT関連の女社長になった人じゃなかったんですか。嗚呼大勘違い。
Posted by: nancix | 2004.08.05 10:08 上午
阿沙さま、初めまして(^-^)/。Canontecのbopomofoは私もOS 9.2.2までは愛用してました。今もClassicではbopomofoを使っています。OS Xの標準中文入力はお馬鹿なもので、「woshi」と入れると「我是」ではなく「[臣ト]室」と打ち出されます(T^T)。基本的に単漢字変換でかなりまどろっこしいのですが、何とか我慢してメール打ったりしています。OS X用のbopomofoがあればいいんですが、Canontecって、確か無くなってしまったような....。
nancixさん、ご無沙汰です(^^)。「既読にする」....言われてみて探したらあったんですよ.....私の3日間は何だったのだろう....。中国語はOS Xには標準装備ですが、OS 9のソフトを使うときはエミュレーターで OS 9.2.2が起動するので、OS Xの中国語環境は使えないのです。Windowsとの使い勝手の差はよくわかりませんが、「ことえり」が未だにお馬鹿なのはつとに有名みたいです。
>> 千葉美加さんって、アイドルからネットアイドルへ、そしてIT関連の
>>女社長になった人じゃなかったんですか。
....そりはhttp://www.cherrybabe.co.jp/"target="_blank">Cherry Babe社長の千葉麗子です(--;)。最近はヨガのインストラクターもやってて、NHKに出たりヨガ本を出版したりしています。いつの間にか我が家にはチバレイのヨガ本が2冊もあります(^^;)。
Posted by: 岸上 孝 | 2004.08.05 04:37 下午
そうそう、ありはチバレイでしたよね。失礼しました。
そして某アニメ「 超時空要塞マクロス」のお姉さまキャラを演じていた声優さんが土井美加さま。音痴で演技力ゼロの「世界を救うスーパーアイドル」リン・ミンメイよりよっぽど魅力的だったのになーーー。
ああ、全然関係ない…重ね重ね失礼しました。
Posted by: nancix | 2004.08.09 10:57 下午
nancixさん、こんにちは(^-^)/。
飯島真理さんは「演技力ゼロ」なのは仕方ないですが、国立音大在学経験のある彼女に「音痴」はあんまりです(T^T)。アニメは興味ないですが歌は好きでしたよ。坂本龍一プロデュースのアルバムもなかなか良かったです。その後スリランカでアーサー・C・クラークと一緒にスキューバダイビングやってたりと、何やってんねん(って、クラークにですが)とか思っていましたが、アメリカ人と結婚して今はロサンゼルス在住。
彼女のブログはこちら(英語です)↓
http://www.marimusic.com/index2.html"> http://www.marimusic.com/index2.html
Posted by: 岸上 孝 | 2004.08.10 07:52 上午
<a href=https://xn--80aahinbcapbcj1a7aat3a7a8b8k.xn--p1ai/>Хирургическая клиника Москва</a>
Posted by: trollpdjfjkjdlkf | 2019.08.19 12:47 下午